93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

さらに、5月の自転車安全利用推進月間に合わせて、市役所庁舎地区センターさつきバス車内広報ポスターを掲示いたしました。また、自転車条例を紹介している秋の全国交通安全運動のリーフレットを「広報かに」9月号に折り込み、全市回覧をしております。10月の自転車保険加入義務化ヘルメット着用努力義務条例施行に合わせまして、「広報かに」10月号での特集記事市ホームページ周知を行っております。

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

この県条例は、自転車利用者だけでなく、保護者学校長事業者、市町村の責務や役割を明確にし、相互に連携して安全利用を促すものであります。利用者保護者らに損害賠償責任保険への加入義務づけたほか、ヘルメット着用や定期的な点検整備などの交通事故防止対策努力義務として盛り込んであります。罰則規定は設けてございません。  

関市議会 2021-12-08 12月08日-19号

近年、魚釣りやバーベキュー等、川遊びの増加が目立つようになり、水難事故を未然に防止し、安全な河川利用を推進するために必要な施策の協議実施目的とする河川安全利用推進協議会が設立されております。河川安全利用推進協議会は、県を主体とし、警察、消防、自治体等関係機関で構成され、毎年水難事故多発箇所において、注意喚起看板設置河川利用者への啓発活動に取り組んでおります。

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

警察などは自転車利用全国共通ルールとして、自転車安全利用五則を定めております。また、自転車安全利用五則のルールは、違反すると5万円以下の罰金など罰則も設けられております。また、3年以内に2回以上摘発された自転車運転者は、公安委員会の命令を受けてから3か月以内の指定された期間に自転車運転者講習を受けることも義務づけられております。  

関市議会 2020-12-07 12月07日-19号

また、SNSのトラブル防止につきましては、毎年これは行っているわけですけれども、関市PTA連合会長、関市青少年健全育成協議会長、関市小中学校校長会長とともに、スマホ安全利用につきまして方針をまとめ、3団体会長名市内小中学生保護者に向けた文書を発出しています。例年7月に、夏休み前になるのですけれども、今年度は12月16日に発出を予定しております。  質問については以上です。

可児市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-03-09

なお、平成25年に自転車安全利用について、道路交通法の大幅な改正があった際には、翌平成26年3月15日号の広報紙に「自転車ルールを守って安全に 自転車は車両です」と題した見出しで、自転車ルールについて特集記事で市民の皆様にお知らせしております。以上でございます。                  

瑞浪市議会 2019-12-16 令和元年第5回定例会(第3号12月16日)

活動的なアクティビティーは、事故などに結びつくことを懸念しての禁止であると考えられますが、これは利用者への危険回避策と受け取れますが、伸びやかな遊び希求を考えると、禁止の前に安全利用への指導があってもいいのではと考えます。  そこで、質問いたします。要旨ウ、今後の都市公園整備をどのように考えているか。建設部長、よろしくお願いいたします。 ○議長熊谷隆男君)  建設部長 金森 悟君。

瑞浪市議会 2019-12-16 令和元年第5回定例会(第3号12月16日)

活動的なアクティビティーは、事故などに結びつくことを懸念しての禁止であると考えられますが、これは利用者への危険回避策と受け取れますが、伸びやかな遊び希求を考えると、禁止の前に安全利用への指導があってもいいのではと考えます。  そこで、質問いたします。要旨ウ、今後の都市公園整備をどのように考えているか。建設部長、よろしくお願いいたします。 ○議長熊谷隆男君)  建設部長 金森 悟君。

岐阜市議会 2019-11-05 令和元年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

そして、平成27年に兵庫県が全国に先駆け、自転車安全利用とともに自転車保険加入義務づける条例制定しております。自治体によって保険加入義務または努力義務とする違いはございますが、現在、条例は47の都道府県では24都道府県、20の政令市では10政令市、58の中核市では6市で制定されていると把握しております。また、県内では唯一羽島市が制定し、本年4月から施行されております。  

羽島市議会 2019-06-18 06月18日-02号

羽島市は、昨年11月、県内で初めて自転車に関する条例羽島自転車安全利用推進条例制定市内子供たちが長年使用してきた通称シェルメットといわれる安全基準が満たされていることが確認できないというヘルメットを、安全基準が満たされたヘルメットにかえるように勧めることになりました。 そこでお尋ねをいたします。 平成30年度中の交通事故件数自転車乗車中の件数についてお願いいたします。

大垣市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第2日) 本文 2019-06-10

福岡県では、自転車安全利用事故防止目的とした条例が2017年3月に成立、同年10月の自転車保険加入努力義務化されました。兵庫県と同じく、県交通安全協会が独自の自転車保険制度を創設し、これに関しては加入者は1万人を超しております。また、愛知県名古屋市では、2017年3月に自転車保険加入義務づける条例成立。京都市では、2010年に自転車の安全・安心な利用を促す条例成立いたしました。

高山市議会 2018-12-13 12月13日-04号

次に、情報モラル、どう向き合うかということについてですが、これまでも全小中学校において、児童生徒保護者対象としたネットの安心安全利用マナー向上情報モラル教室を開いてきました。 しかし、ゲーム依存の問題や、ネットの書き込み問題など、多くの問題点が現在あります。 今、子どもたちはデジタルの新しい時代に生きようとしています。大人たちはその環境変化と対応を学び続ける必要があると考えています。 

高山市議会 2018-12-12 12月12日-03号

そういった中で、交通ルール及び自転車安全利用この2種類の多言語のパンフレットを作成し、観光案内所または自転車店などで配布し啓発しているところでございます。 引き続き関係機関と連携しながら、外国人観光客交通ルール遵守に向けて啓発を進めてまいりたいと思っています。 ○副議長岩垣和彦君) 西田議員。 ◆3番(西田稔君) いろいろな取り組みをされているという今の答弁でした。 

羽島市議会 2018-09-21 09月21日-06号

を改正する条例について 第3 議第58号 羽島税条例等の一部を改正する条例について 第4 議第59号 羽島屋外運動場設置及び管理に関する条例及び羽島市立学校屋外運動場照明施設設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について 第5 議第60号 羽島老人福祉センター羽島温泉条例の一部を改正する条例について 第6 議第61号 羽島犯罪被害者等支援条例について 第7 議第62号 羽島自転車安全利用推進条例

関市議会 2018-09-18 09月18日-15号

また、岐阜県美濃土木事務所河川安全利用推進協議会では長良川の河川利用者に対し、パトロールと水難事故防止啓発活動実施しているということでございます。  以上でございます。 ○副議長鷲見勇君)   1番 渡辺英人君、どうぞ。 ◆1番(渡辺英人君)   それでは次に(3)の市内小中学校高等学校での水難事故防止啓発はどのように行われておるのかをお聞かせください。

羽島市議会 2018-09-12 09月12日-05号

議第62号 羽島自転車安全利用推進条例についてお尋ねをいたします。 この条例制定の経緯と、またその後の周知啓発の方法、そしてヘルメット着用安全性の効果及び全年齢を対象ヘルメット着用啓発の取り組み方についてお聞かせください。 続きまして、議案書83ページになります。 議第65号 平成30年度羽島一般会計補正予算からお尋ねをいたします。